「90日間プログラム」卒業生の声
受講生の98.6%が最高評価「とても満足」と回答

Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 自分の課題が見つかりカリキュラムを重ねるのが楽しみ!
-
気づきを与えてもらい、伸び代を感じることの出来る時間でした。 自分なりにも自己分析はしていましたが一緒に考えていただくことで1人では見えなかった点、またそれを面接でどのように活かすのかイメージすることができました。いつも1人で対策をしていると同じことの繰り返しになり、「これ以上何をしたら良いのだろう…」と悩むことも多いですがコーチの指導を受けると自分の課題が見つかり、伸ばしていくべき点が明らかになります。今後カリキュラムを重ねていくのがとても楽しみです。受講者と同じ、またはそれ以上に熱意を持って向き合っていただきありがとうございます。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- オンライン面談があるから90日間のプログラムでも頑張れる!
-
自分史を通じて、性格や考え方、それをどのように大学職員として活かすことができるか丁寧に説明・助言いただき、改めて自分自身を見直す良い機会となりました。自分の視点とは別の角度からお話しいただき、とても貴重な時間を過ごすことができました。 ワークに取り組むだけでなく、オンライン面談を行うことで、90日間のプログラムでも、モチベーションを保ちながらカリキュラムに取り組んでいけるのではないかと感じています。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- ここまでやったのは初めてでとても充実している!
-
ここまでしっかり自分の過去を振り返ることが初めてであり、他己分析を通じて新たな自分を発見することが出来ました。まだ1回目が終わったばかりですが、非常に充実しています。引き続きよろしくお願いいたします。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 自分の性格や気持ちの源泉を見つけたい!
-
自分の過去について、トキさんと振り返ることによって深掘りすることができた。自分の性格やモチベーションの源泉をもっと見つけていきたいと感じた。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 自分の中で新しい気づきがあった!
-
自分史を作ることにより、改めて自分のことについて知れてとてもよかった。また、大学職員で活かせれる部分もコーチしてもらうことにより、自分の中で気づきが生まれてよかったです。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 大学職員になるためのアドバイスがもらえた!
-
話し込んでかなり延長してしまったが、あまり時間を気にせずに対応頂いたことは感謝しかないです。また自分自身の深掘りも、大学職員で使えそうな的確なのは?という的確な着眼点でアドバイスをくださったのも助かった。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 自己理解が深まり面接でアピールできる要素が増えた!
-
自分の強みと弱みの整理、その裏付けとなる出来事を整理できました。 過去に1つ1つ向き合うことで自分のパーソナリティを形成してきた軌跡を理解することで自己理解が深まり、面接でアピールできる要素が増えました。自信にも繋がります。また、コーチからの他己評価がいただけるのはこういうプログラムならではなのでありがたいです。今後もワークを深め、面接で戦える力をつけていきます!
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 感情曲線で自分自身を探求し言語化できた!
-
自己分析シートに感情曲線を入れる作業を経て、自分自身の価値観や、性格等について、深く探究し、言語化することができたのではないかと思います。 今回のオンライン面談で学んだことを活かすことで、エントリーシートや面接において、自身の強みや価値観等を正確に伝えられるのではないかと感じ、少し自信がつきました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 感情曲線で過去の出来事がつながってきた!
-
自分の感情曲線について考えることで、一つ一つの出来事の繋がりが見えてきました。次回から自己PRを作成していきますが、今回と前回で振り返った自分史を参考にしっかりとしたものを作り上げていきたいです。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 的確なアドバイスがもらえた!
-
的確なアドバイスをいただけてよかった。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- コーチに話すことで自分の中で整理できた!
-
自分史を繰り返し作って、オンライン面談で自分の口でコーチに伝えることで、自分の中で気持ちの整理が凄くつく感覚がある。 またES添削でも、的確にアドバイスを頂けて本当に助かってます。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 意外な強みと弱みを発見!
-
自分が何とも思ってない出来事でも、他の人から見れば強み弱みになることを知りました。出来事が何かに紐付けできないかを考えるようにして今後望んでいきたいと思います
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 「自己分析ってこんなに難しいんだ」と気づくことができた!
-
本当の自己分析の仕方、強み・弱みの見つけ方を知ることができました。これまでも我流で自己分析をして強み・弱みを考えていましたが、コーチと一緒に考えていただくことで思考が深まりより納得のいく強み・弱みを言語化できました。考える過程では悩み、なかなか言葉が出ず、自己分析ってこんなに難しいんだ!と知りました。本当にこのプログラムを申し込んで良かったなといつも思います。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 経験に基づく強み・弱みがわかり説得力のある文章が書けた!
-
今回のオンライン面談を受けるまでは、社会人の経験のみを分析し、エントリーシートに自身の強み・弱みを記載していたため、面接での深掘りに耐えることができるか不安がありました。 しかし、今回のオンライン面談において、自身の経験から強み・弱みを抽出したことで、説得力のある文章を作成することができ、また、面接での深掘りにも耐えられるものとなったのではないかと思います。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 自分をここまで深く分析したことがなかった!
-
自分についてここまで深堀りしたことがなく、とても良い機会になりました。まだ、完全に自己PRが完成したわけではないですが、かなり説得力のあるものができそうです。非常にためになる回でした。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 今までの悩みが解決して嬉しい!
-
自身の不明な部分がクリアになりました。今まで悩みに悩んでいた強みと弱みが見つけられて本当にうれしく思います。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 強みを掴むことができた!
-
強みについての具体的なロジックが掴むことができた。また志望動機を詳細に描くうえでやはり大学業界や大学職員の仕事の詳細を知る必要があり、そこについても享受できて非常に助かっている。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 面談を通じて強みを認識できた!
-
作成および提出段階で自分の強みが基礎的なため強みと言えない状態でしたが、面談を通して強み(自分らしさ)ができたためとても良かったです。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- コーチと一緒だからここまで自己分析できた!
-
コーチと一緒だからこそ、ここまで深めることができたと感じました。強みと弱みの表裏一体の関係を元にエピソードを出して、自己理解を深め、アピールとして使う材料として整えることができたと思います。
1人ではここまで深く掘り下げて言語化することは難しいですが、第一回の自分史から第四回の今回まで寄り添いながら傾聴いただけるコーチだからこそ、自分の弱いところを詳らかに伝えながら面談に臨むことで自分をここまで理解することができたと思います。材料が沢山出たからこそ振り返り自分なりに再度落とし込み、しっかり力にしていこうと思います。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 自分の頭で取り組み内容を整理できるようになった!
-
本プログラムで行なった自己分析や、自身の強み・弱みの把握等を行なった結果、どのような取組を頑張ったかということを頭で整理することが容易にできるようになりました。
プログラムを受ける前は、頑張った取組を考えるところから取り組み始めていましたが、それでは面接の深掘りに耐えられないと改めて感じました。オンライン面談のおかげで、理解が深まったと思います。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 前回までの3回分のワークがつながった!
-
今回のワークを通じて、前回までの3回分のワークの効果を実感しました。自分について振り返ることで、今後書類を作成する際に説得力を増した文章を作成することに繋がってくると思い、とてもためになる回でした。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 自分の成長を感じて楽しい!
-
今までのワークが線になって繋がってきた。成長が楽しい。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 客観的に伝えるためのアドバイスをもらえた!
-
客観的に自分の頑張ってきた内容をどう伝えたら相手に届きやすいか、同じ目線に迅速に落とすに当たって必要な着眼点を見出して下さって助かった。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 自分以外の人からどのように映るのか気づくことができた!
-
自分が普通だと思っていたことが他人から見ると強みである点に気づいたこと。他の人でも言えることだよなと思っていたら、違うことに気づきました。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 大学職員になりたい理由をイメージできた!
-
なぜ大学職員になりたいのかを突き詰めて考えることができました。自分の思いはこれまでも持っていましたが、言語化や裏付けとなるエピソードに自信が持てませんでした。
私の話を聞きながらも例やコーチのお考えを聞きながら進めることで自分でもイメージできるようになったと感じています。復習しながら定着できるよう努めます。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 自分だけの志望動機ができあがった!
-
これまでの面談で分析した内容を踏まえたうえで、自分だけの志望動機を作成し、自分がなぜ大学職員になりたいのか、言語化することができたと感じました。 今回の面談で得たことを活かし、面接に臨んでいきたいと考えています。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- すべてのワークが繋がって志望動機の軸ができた!
-
大学分析はまだですが、志望動機の軸が固まりました。
全ての回に繋がりを感じています。引き続きよろしくお願いします。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 大学職員になるために吸収している!
-
大学職員になるために重要なことを日々吸収出来ている感じがする
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 一緒に考えて伴走してくれることに感謝!
-
自分がイマイチしっくり来ていない志望動機、そして相手を感動させる至極のキーワードへの糸口を伴走しながら探して頂き、本当に感謝してます。 また、より説得力がもたせられる様に、発言内容と大学業界とのリンクもして頂き、有り難かったです。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 大学職員になる理由を言語化できた!
-
大学職員になる理由について上手く言語化できていなかったが、ワークを通じて言語化できたことがよかったです。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 知らない方法を教えてもらえて目から鱗でした!
-
志望動機を考える上でいつも教えていただいていた「自分のやりたいことを固めた上で、なぜ志望大学で実現できるかを考える」を実践を通して深く理解できたと感じています。
今まで私が行っていた方法とは視点が違い目から鱗でした。今回教えていただいた方法をしっかり自分のものにして面接官に伝わる志望動機に繋げていきたいです。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 志望動機につながる大学分析ができるようになった!
-
今回の面談を通じて、大学分析を行うことは、ただ大学の取組を知るという作業ではなく、自身の志望動機や強みが志望大学の取組にどのように活かすことができるかを念頭に置く必要があると感じました。
面談前までは、自分の強みを活かせそうな事業を抽出する作業までで分析を終えていましたが、コーチにアドバイス等いただいたことで、自分がなぜ志望大学で働きたいのかという点も含め、整理できました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- ワークの回数を重ねるごとに濃くなる!
-
半分の講座が終わり、エントリーシートについては、いよいよ終盤に差しかかっています。内容が回を重ねるごとに濃くなっていき、分析も進んでいると実感しています。引き続き内定をもらえるようワークに取り組んでいきます。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 自分だけの志望動機ができた!
-
自分だけの志望動機ができた。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 大学で働く目線で強みと大学分析をつなげてくれた!
-
大学分析×自身の強みをどう反映させるか、またやりたい内容の具現性を大学職員で働かれている業界の視点でアドバイスを頂けて非常に助かっている。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 大学分析をするときの目線が変わった!
-
調べてもこれでいいのかなと思うことがありましたが、面談すると目線が変わったことを実感しました。また、実際に応募する大学だったので第3者目線の話を聞けて良かったです。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 煮詰まっていたESに自信がでてきた!
-
これまでのカリキュラムの内容を踏まえてESの内容を深めることができました。コーチから具体的に添削いただくことで自分では気づかなかった視点をもってブラッシュアップでき、煮詰まっていた箇所も解決することができました。
ESを書くのはこれまで憂鬱でしたが、自信が出てきました。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- ESで何を書いたらいいのかわからない悩みが解消された!
-
過去のカリキュラムを通してエントリーシートを作成したことで、「何を書いたらいいかわからない」という悩みが解消され、自身の強みや経験を活かしたオリジナルの文章が作成できるようになりました。
また、面談では伝えやすい表現や、記載した方が良い内容を提案いただいたことで、より精度の高いエントリーシートが作成できたと感じました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- ESの完成形が見えた!
-
提出時はある程度出来に満足していましたが、今回の面談を通じて、まだまだ改善の余地があることに気が付かされました。書類としての完成形が見えてきましたので、今週の面談を振り返りつつブラッシュアップしていきます。今週が正念場です!頑張ります!
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 大学分析の方法を掴めた!
-
志望動機のための大学分析の方法を掴めた
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 自分でも気づかない部分を掘り下げてくれる!
-
選考試験で必要となる”小手先の自己PR”ではなく、自身の人生を投影し、心の底から出てくる核となる部分を一緒に掘り起こして頂き、非常に助かってます。また自分自身も気づかない部分や、本当はこの内容を言いたい、という所の掘り下げまでして頂けています。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- エントリーシートの完成度があがった!
-
第3者目線の意見が聞けることにより、ESの完成度が高まった感触がありました。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 言語化できるようになった自分に驚いた!
-
言語化できるようになったことに驚きを覚えました。今回のワークを通して、自分がここまで想いを文章で表現できるようになると思いませんでした。コーチに並走いただいているからこその成果だと感じました。これまで面接は自信がなかったですが、どんどん挑戦していきたい気持ちが高くなりました。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 繰り返し取り組むことで面接での深掘りにも耐えられそう!
-
エントリーシートの修正を通して、自身の経験や考えに基づく大学職員の志望理由等を言語化することができたと感じました。
約2ヶ月かけて取り組んだことで、記載内容の深掘りにも耐えられるような仕上がりになったと感じました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 自信をもって提出できるESができそうで嬉しい!
-
前回から文章をかなりブラッシュアップすることができました。まだ修正しなくてはならない箇所もありますが、エントリーシートとして自信を出して提出できるものができそうで嬉しく思います。残り4回面接対策も引き続きよろしくお願いします。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- ESで書くべきポイントがわかった!
-
ESで盛り込まなければならない観点がわかりました。(自身の考え、動機、学んだこと。実行したことだけではダメ。)
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- ESで使える本音とテクニックを教わった!
-
ESでの「どのようなベクトルで伝えていけばいいのか」という点について、自身の深掘りをうまく伝える点と、小手先の所謂‘見せ方’の部分の両側面を教えて頂き、大変助かりました!
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 相手に伝わるエントリーシートになってきた!
-
面談をしていく中でESに記載している内容の状況や背景が相手により伝わる内容に変わりました。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- コーチと一緒に前に進むことができた!
-
面接準備をより深く行うことができました。「何のために仕事をするのか」を1人で考えることが難しかったですが、コーチが一緒に考えてくださることで前に進むことができました。この1週間、本番の面接を迎えるつもりで本気で準備していきます!
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 過去のワークは全て必要なものだと実感できた!
-
今までのオンライン面談で行ってきたことの総仕上げという気持ちでワークに取り組みました。 大学職員の採用試験において、面接対策は必須であり、面接の深掘りに耐えるために過去8回のワークは必要不可欠なものであると改めて感じました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 話す内容の判断がすぐにできるようになった!
-
面接で話すときのポイントを学びました。今までの面談で行ったワークのおかげで何を話せばよいかという判断はすぐにできるところまできました。話す内容(どこが1番伝えたいのか)のブラッシュアップをして次回の面談を迎えます。引き続きよろしくお願いいたします。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 日々の成長を感じている!
-
日々ブラッシュアップできているのが実感できます。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 準備が整った!コーチに心から感謝。
-
今回までの9回までの面談を通じて、面接へ望むまでの準備をやれることすべてやり切り、整えられたと考えてます。自己分析も自身の最深の部分まで深堀りを行えた思ってますが、それはトキコーチの心のヒダが厚く、自身の腹の内を全て打ち明けられたからこそだと思ってます。未だ3回残してますが、一度ここでトキコーチに心からの感謝を伝えたいです。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 面接対策で話の矛盾点に気づくことができた!
-
話すことは決めていても他者視点でみると矛盾していたことがあり、矛盾していたことに気づけてよかった
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 模擬面接で自分の課題がわかった!
-
面接での課題が明確になりました。実際の面接を経験する中でモヤモヤしていた理由がコーチとの面談の中で明らかになり、成長の伸びしろを感じることができました。 1人では気づくことが難しかったと感じていますし、コーチが丁寧に言葉を選びながら私に伝えてくれたからこそ、理解することができました。残りのプログラムの中でスキルアップさせて本番で使えるものにしたいと思います。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 迷いがなくなり自分の成長を感じた!
-
これまでのオンライン面談で、過去の経験等に基づき自己PRや志望理由を言語化したことで、模擬面接中は迷いがなく伝えることができたと感じました。 本プログラムを受講する前は、自身の言葉で想いを伝えることができていなかったため、改めて自身の成長を感じることができました。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 本番さながらの緊張感!次回はもっと頑張りたい。
-
今回は疑似面接ということで本番さながらの緊張感で面接をしていただいた。前回まで準備していたものが十分にインプットできておらず、答えに詰まることが多々あった。今回いただいたアドバイスを参考に次回の面談までに、インプットを徹底していきたい。残り2回しかないので、有意義に講義を受けられるよう準備を進めようと思う。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 大学職員としてやりたいことが見えた!
-
大学でやりたいことが見えてきました。 あとは面接だけと言う感触にだんだん近づくことができました。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 面接でされる質問の意図を考えるようになった!
-
今まで9回分の積み上げをお陰様で出し切ることができた。ただ不足する点もまだあり、面接官の立場に立った時の「質問の意図」が自身の修練だけでは中々わからないところがあり、的確に指導いただいた。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 面接官のことを考えた面接が大事だと気づいた!
-
久しぶりの面談のため、緊張しました。面談中に自分のことをアピールしないといけないと思っていましたが、面接官のことを考えていなかったです。キャッチボールをしながら相手に自分のことを知ってもらうことを意識してやっていきます。
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 少しずつ想いを伝えられる自分になってきた!
-
ワークとオンライン面談を重ねて面接に自信が出てきました!ワークを通して面接で伝える材料を揃え、模擬面接も2回目を迎えてだいぶ「想いを伝える」ことを体現できるようになったと感じます。私は面接通過に苦しんでいることもあり、面接に苦手意識があります。でも取り組みを通して自信をつけることができています。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 前回の課題を改善することができた!
-
10回目の模擬面接での課題を踏まえた改善点を意識しながら2回目に臨むことができたと感じました。 模擬面接を3回設定いただいているおかげで、改善点を試すことができるため、受講者にとってはありがたいと感じています。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- アウトプットすることの大切さを学んだ!
-
前回の反省を踏まえインプットに時間をかけてきたが、アウトプットの反復が足りないと感じた。面接官に分かりやすく自分の想いを伝えられるよう次の面談まで準備をしていく。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 面接に向けて準備ができた!
-
まずは面接を突破するための一歩目ということで、よいアドバイスをいただきました! まだまだ突発的な質問に対する回答はうまくありませんが、残りも全力でコツを掴みにいきます。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- 面接官に伝わるための具体的なアドバイス!
-
自分の今までの自己分析を踏まえた上でどのように伝えたら伝わりやすいか(また自他共に芯を食うことになるのか)をいつも教えて頂けており、とても助かってます。 また面接官側の立場で、「ここでこの発言をしたらストンと落ちる」みたいな詰めの部分まで教えて頂けて、自分では見えない立場のご意見を伺えて感謝しています。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 模擬面接後のフィードバックで伝え方を改善!
-
面接後のFBでどういう言い方が良かったか、付け足した方が良いことなど気づけなかった部分を教えていただき参考になりました
Iさん 女性 20代 |
![]() |
- 全てのカリキュラムを終えて最初にはなかった自信が生まれた!
-
12回のワーク、オンライン面談で面接で戦える力をつけることができました! 当初は12回で、また3回の模擬面接で仕上げることができるのかな…と不安な思いもありました。1回1回内容の濃い時間を過ごすことで12回を終えた今、最初にはなかった自信が生まれています✨本当に受講して良かったなと思います。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 過去のワークが活きて今がある!
-
模擬面接3回を通して、話す内容や構成を構築することができました。 過去11回のワークや面談があったからこそ気付けることもたくさんあり、とても良かったと感じています。
Nさん 男性 20代 |
![]() |
- 考えられないくらい面接の回答ができるようになった!
-
講座受講当所では考えられないくらい、面談に対する回答がスラスラ反射的に出てくる状態になり充実した3ヶ月であったと実感しています。これから、いよいよエントリーをしていく時期になりますが、学んだことを活かして必ず内定を取ってきます。短い間ですがお世話になりました。大変勉強になりました。
Iさん 男性 20代 |
![]() |
- 面接の実力がまた上がった!
-
面接の実力がまた一段と上がった実感を得ることができました。
Oさん 男性 30代 |
![]() |
- とても充実した3ヶ月だった!
-
3ヶ月間の集大成の面接を実施頂きました。 自己分析の深掘り、それに伴うコーチによる適切な言語化、実践演習ともに大変充実した3ヶ月を過ごさせて頂きました。 本当に有難う御座いました。
Kさん 男性 30代 |
![]() |
- 模擬面接3回目で格段に良くなった!
-
面接3回目ということもあり面接1回目と比較すると格段に良くなったと実感できるが、回答を用意していない質問がくると困ることが多かったため、今後の課題を見つけることができた